バックナンバーも同様に掲示しています。 ⇒創刊号 第2号
概要はすべて掲示します。
メディカルオンライン(MO)から一部の論文が配信されます。
全文を読みたいかたは、MOから配信を受けるか、 協会からペーパー版を購入してください。
⇒ご購入方法
メディカルオンラインにて配信されるものは、ここには全文は掲載しません。
「医中誌《(医学中央雑誌)には、一部の記事の要約が収録されます。
ISSN 2189-2911 第3巻第1号(通巻3号) |
マインドフルネス精神療法 心の病気の改善・予防のSIMT |
タイトル |
執筆者 |
全文PDF |
MOに全文(〇) |
|
巻頭言 |
大田健次郎 |
|||
[総説] 「マインドフルネスの神経基盤: 意志作用と行為的直観に対する考察《 |
村椿智彦 |
|
|
|
[論考] SIMT(自己洞察瞑想療法)の要諦に関しての試論 |
田中仁章 |
|
|
|
【第1特集 マインドフルネスはすべての人に】 |
||||
[特集によせて] マインドフルネスSIMTはすべての人に |
大田健次郎 |
|||
〔研究〕健常者(ビジネスパーソン)向けマインドフルネスSIMT 実践の効果研究 |
清澤 正 |
|||
【病気でない人のマインドフルネスSIMT実践体験】 |
||||
〔実践体験〕私とマインドフルネスSIMT |
Akiko |
|||
〔実践体験〕SIMTの講座を受けてみての感想 |
井木秀明 |
|
|
|
〔実践体験〕健康な人でもマインドフルネスSIMT |
川村まい |
|
|
|
〔実践体験〕マインドフルネスSIMTの講座を受けての感想と考察 |
野上健吾 |
|
|
|
〔実践体験〕家庭の人間関係をも改善できるマインドフルネス |
冬木亜紀 |
|
|
|
〔実践体験〕マインドフルネス瞑想療法士の講座を受けて |
堀井一弘 |
|
|
|
〔実践体験〕僧侶がマインドフルネスの講座を受講して |
吉井浩文 |
|
|
|
〔継続実践体験〕自己洞察瞑想法を続けて実感する「心身一如《 |
羽利 泉 |
|
|
|
【第2特集 心の病気の改善のSIMT】 |
|
|
||
〔回復体験〕SIMTの実践でうつ病を治した (付記:支援したマインドフルネス瞑想療法士のコメント) |
馬場英輔 |
|
|
|
〔回復体験〕マインドフルネスで学んだ「本当の自分《 (付記:支援したマインドフルネス瞑想療法士のコメント) |
中島省吾 |
|
|
|
〔支援体験〕うつ病や上安症に有効なマインドフルネス精神療法SIMT |
佐藤福男 |
|
|
|
〔支援体験〕SIMTの普及に向けて |
村椿 愛 |
|
|
|
〔支援法論考〕SIMT実践時における「価値・願い《と葛藤・苦悩 |
中安浩介 |
|
|
|
■その他論考 |
|
|
|
|
【連載】マインドフルネスの聖地・北陸旅紀行(2)金沢と禅 |
羽利 泉 |
|
||
【連載】日本的マインドフルネス(3) |
大田健次郎 |
|||
【紀行】至誠の足跡(1) 無冠の陶芸家 河井寛次郎 |
編集部 |
|||
【資料:文献紹介】 |
村椿智彦 |
|
|
|
■資料:報告と動向 |
|
|
|
|
【資料】 (機関誌発売の後の活動開始は⇒こちら) |
編集部 |
|||
【資料】 (機関誌発売の後の認定者吊簿に登録は⇒こちら) |
編集部 |
|||
編集後記・原稿を募集しています |
編集部 |